その119 理念・パーパス・アイデンティティ④「パーパスとは何か?」編
理念とパーパス・アイデンティティのシリーズ第4回目として、「パーパスとは何か?」について話をします。パーパスとは、英語で目的という意味であり、ここでのパーパスとは、自分たちが存在する目的、自分たちの存在意義という意味になります。それは、「私たちは何のために働くのか?」、「私たちは、どのように社会に貢献していくのか?」という問いの答えとなります。
私たちの存在意義とは、「あらゆる社会的課題を解決することで、私たちの住む社会に貢献する」ことです。それは、これまでの製造業だけではなく、サービスやソリューションといった領域も含め、世界中の人たちの笑顔をつくることであり、この笑顔を次の世代へとつないでいくことです。
●今月の一冊
「予測不能の時代」 矢野和男 著
